★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 岩手 >

久慈湾の道
久慈湾の北側と南側をまわる県道2本。
久慈湾の北側をまわる、一般県道279号線。
国道45号を侍浜へ南下してくると、ガソリンスタンドの角で斜め左へ分岐する。
前半は2車線道。家がパラパラとある中を抜けていき、その後、牧場を通過する。
T字路(↑)にぶつかり左折、直後に右折するクランク状の部分は、ローカルな県道のわりには、手前に方面標識があるのが親切。
中盤は、1〜1.5車線の森の中の道。この区間は寂しい。(右写真)
麦生で久慈湾に近づくと、再び家並みが出てきて、後半は一転して広い2車線道へ。走りやすい。
半崎で、道なりの2車線道は右折していて、直進は狭い道という交差点がある。旧道と新道なのだろう。
夏井で国道395号に出て終点。
国道45号よりも海に近いルートの道だが、シーサイド・ロードではない。
おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2002年7月29日(月) 11時頃
久慈湾の南側をまわる、一般県道268号線。
久慈大橋の南で、国道45号から分岐して東へ。
久慈湾沿いを進む。はじめはわりと走りやすい道で、赤浜展望台が展望ポイント。
その後、小袖海岸の断崖に沿ってくねくねと進む1〜1.5車線の狭い道になる。走りやすい道ではないが、なかなか風情がある。(右写真)
小袖から内陸へ入って、森の中の1.5車線道。
三崎まで来ると、家の間の1.5車線道。くねくねと森の中を下ると、久喜の住宅地の中へ。
南側の海沿いに出ると、一転してきれいな2車線道になる。砂浜沿いに走る道。
野田港に近づき、県道217号線へぶつかる十字路では、方面標識に従って国道45号とある右へ。
国道45号へ出ると、道の駅のだがすぐ北にある。
おすすめ度 :★★★★☆ (小袖海岸沿い)
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2002年7月29日(月) 12時頃
(おまけ)
その後、県道29号 野田山形線で平庭高原へ行こうとしたのだが、野田村と久慈市の境の白石峠が、工事のため車両通行止だった。