★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 北海道 >
知床公園線 ウトロ〜知床五湖
知床半島の西岸を半島の先の方へ行く、道道93号
知床公園線。
ここでは、途中の知床五湖まで。
国道334号が、海沿いの知床国道と、知床横断道路とに名前を変えるところから、この道へ入る。
岩尾別の手前では、道の左手に大きく視界が広がるところがある。足下の谷に向かって、道が山肌に沿って降りていく。谷の下に、道路と川が小さく見えて、その奥には知床連山という景色だ(右写真)。
その谷をすぎ、知床五湖の手前では、ちょっと長い直線区間がある。その奥の方の右側に、鹿の群れがいるところがあった。ほとんどの車が、止まるか、スローダウンしている。バスも例外ではない。
手前の方の鹿は、草を食べていてあまり動きがないが、奥の林の間には、元気に走っている姿も見えた。こういうときは、ズームレンズが欲しいよね。
知床半島で見た鹿の群れ (21KB、56.6kbpsで約8秒)
知床五湖から先、カムイワッカ湯の滝方面へは、このときは一般車通行禁止で、バスで行くようになっていた。道は、未舗装になるらしい。
一般車通行禁止期間をすぎたあと、テレビのニュースで見たら、その道はかなり渋滞していた。
おすすめ度 :★★★★★ (鹿の群れがいたし)
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :1999年8月4日(水) 18時頃