★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 福岡 >
● みやこ町のドライブスポット
古墳や神社がある小山の公園。
国道496号と県道58号との信号十字路の西側にある。
駐車場は、県道を西へ50メートルほどの左側。5台分。
入園・駐車場とも無料で、出入り自由。
駐車場の脇の階段を登ると、県道の上をまたぐ車道に出る。その左手に甲塚方墳がある。
右へ進んで県道を渡ったところに、公園の案内図がある。公園内は、車道と遊歩道が複雑に入り組んでいるので、迷わないためには、案内図の記憶力が必要。また、書いてない道もある。
階段を登っていくと、案内図に展望所とあった場所に着いたが、周囲を木に囲まれていて、視界が悪くてがっかり。
一番上の方には、八景山護国神社があり、その境内からの方が展望があった。木で断続的にはなるが。(右写真)
狭い車道が通じていて、そこまで車で登ることもできそうだったが、駐車場所は神社の敷地のようだった。
その裏手に、八畳岩という大岩がある。
展望所の下の遊歩道を降りると、トイレと遊具場。
また、案内図から右へ進むと、八景山古墳群がある。
園内には、石碑が点在。古墳の見学時間を除いて、歩き回って約15分だった。
おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2010年10月17日(日) 14時頃
甲塚方墳(かぶとづかほうふん)
九州最大級の方墳。
八景山自然公園の駐車場から、階段を登って徒歩1分。
国道496号を南へ400メートルほどの脇道へ、小さな案内表示があったので、そこから車で来ることもできそうだ。未舗装だが車を置けそうなスペースはあった。
道路沿いに説明板がある。墳丘は3段になっていて、けっこう木が生えている。東西43メートル、南北35メートル、高さ9メートル。
道路から見て右側へ入ると、大きな横穴式石室がある。中に入ることができて、長さ14.5メートル、玄室の高さ4.6メートル。
周囲を一周はできない。登ってはいけないとは書いてなかった。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2010年10月17日(日) 14時頃
みやこ町デジタルミュージアムのサイトより、甲塚方墳のページ (別ウィンドウに開く)
八景山自然公園にある古墳群。
公園の案内図から、車道を右へ。遊歩道の入口には、説明板がある。
古墳をつないだ遊歩道は、草ボウボウで荒れ放題だった。クモの巣を小枝で払いながら前進なので、足元にも上空にも要注意。
山の斜面に、草と木で覆われた、小ぶりの円墳が連なっている。いちおう、各古墳の名称板が地面にあるのだが、完全に草でおおわれていたりして、ちょっとした宝探し気分を味わえる。横穴式石室があるのと、ないのがある。
右へ手すり、左へ階段と分岐しているところは、右へ入って古墳の石室を見てから、引き返して左へ進む。
最初の説明板には9基、2番目の説明板には7基が残っていると書かれていたが、1号から6号までしか見つからなかった。
八景山護国神社から東へ降りる参道のような道に出るが、そこも荒れていて、鳥居は完全に木に覆われ、倒木あり。右へ下ると、国道496号に出て、いちおう護国神社への案内石碑があった。
所要時間は約20分だったが、10月なのに汗だく。ズボンと靴下は汚れ、トゲがたくさん刺さっていた。ハードな見学だった。
おすすめ度 :★☆☆☆☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2010年10月17日(日) 15時頃
みやこ町の歴史と民俗を展示。
八景山自然公園から国道496号を南下すると、県道201号犀川豊津線に斜め右へ入るところは、博物館への案内表示がある。この道は狭い。
左側に公共施設のような建物が集まった場所があり、このへんかなと見当をつけて止まったのはまちがいだった。さらに県道を進むと、左折するT字路(←)にも、ちゃんと案内表示がある。
アパートの向かいの道路左側。敷地へ入ると、右が正面の駐車場だが、6台分で満車だった。左の裏手には、広いスペースがあり、こちらは余裕だった。
入館料は大人200円。駐車場は無料。
受付のベルを鳴らすと、係員が事務室から出てくる。
さすがに有料だけあって、展示室はきれいに整えられている。漢字にはふりがながふってあり、子ども向けに配慮されている。
第1展示室は、考古系で、石器、勾玉、刀、銅鏡など。土器は破片が多かったような。ボタンで始まるビデオがあり、ベンチ付き。
第2展示室は、中央にパソコンが並んでいて、バーチャル展示になっている。たぶんインターネットで見られるのと同じだと思うが。周囲には、豊前国府・国分寺の瓦など。
第3展示室は、美術品と文学者とか。
最後に、みやこ町の紹介ビデオがあったが、これはパスした。
見学時間は、約25分だった。
玄関ホールでなにかの展示会をやっていて、それで駐車場が混んでいたようだ。もう後片付け中だったので、何の展示かわからなかったが。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆ (ホールの展示会の人を除く)
行った日時 :2010年10月17日(日) 15時頃
みやこ町デジタルミュージアムのサイトより、みやこ町歴史民俗博物館のページ (別ウィンドウに開く)