★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 千葉 >
銚子公園線
銚子の海沿いを回る県道254号銚子公園線と、さらに海寄りの道。
銚子ポートタワーから県道254号を南へ。ちょっと狭めの2車線道。
すこし行くと、海沿いへ出る。君ヶ浜の砂浜をすぎると、犬吠埼灯台へ。
南下していき、南東端の長崎鼻では、突き当たりのT字路(↑)を左へ。その先、県道が右へ行くと思われるところに、本線が直進と書かれた手書きの看板がある。そっちへ行くと、地図にはなかったが2車線道のシーサイド・ロードになった。短くて、カーブも急だが、いい雰囲気の道だった。
そこから西は、1.5車線道。(右写真)
県道は家並みの間へ入っていってしまうので、海に近い道へ出るには、1本左へ入る必要あり。
外川港の西で、左の堤防の上の道へ入っていくと、千騎ヶ岩(せんがいわ)という、穴のあいた岩が正面にある。銚子磯めぐりの名勝地のひとつらしいが、そんなたいしたものかな?
さらに、海寄りの道を進むと、銚子マリーナ海浜緑地からは、東洋のドーバーと呼ばれる屏風ヶ浦の断崖を見渡せる。
県道に戻ると、県道286号愛宕山公園線・銚子ドーバーラインの下をくぐる。
その先は、右の脇道へ入り銚子駅の方へ向かったので、ここまで。
おすすめ度 :★★★☆☆ (長崎鼻は★★★★☆かも)
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2001年8月25日(土) 13~14時頃