★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 秋田 >
● 湯沢のドライブスポット

蒸気の噴き出す、荒涼とした白い地。
県道310号
秋の宮小安温泉線沿い。
東から来ると、泥湯温泉から1キロ半。右側に「川原毛地獄P」という無料駐車場がある。トイレあり。
遊歩道の入口は、そこから2〜3分歩いた先で、入口付近にも5〜6台は止められるスペースがあったが、正面に川原毛地獄を見ながら歩ける眺めのいい道なので、駐車場から歩いてもいいと思う。
日本三大霊山のひとつ。白い岩の隙間から蒸気が噴き出していて、硫黄のにおいが漂っている。乳緑色の池もあった。
近くの遊歩道一周ルートで十数分。下の方へ降りていく遊歩道もあった。
下の方に別の駐車場が見えて、カーナビでは大湯滝の方へ細い道が繋がっていたのだが、車道はなく、その遊歩道のことのようだった。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2004年8月12日(木) 14時頃

高松川の渓谷。
県道51号
湯沢栗駒公園線沿いの渓谷。
道路西側に無料駐車場がある。道路上に駐車場の案内標識があるので、わかりやすい。トイレ、飲料自販機あり。
その隣に三途川橋があり、その上から渓谷を見下ろせる。徒歩1分。
橋の中央部にあずまやがあり、渓谷観賞用の橋になっている。たぶん紅葉の季節がベストなのだろう。
橋の欄干の両端には、川原毛地獄へ向かう方向には閻魔大王と泰山大王が、川原毛地獄から帰る方向には延命地蔵と合掌地蔵がいる。
この橋以外には、渓谷の見物場所や遊歩道などは見あたらず、ピンポイントの観光場所のようだった。


おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2004年8月12日(木) 15時頃

旧雄勝町の道の駅。
国道13号沿い。県道51号
湯沢栗駒公園線との交差点から約3キロ半南。国道108号・仙秋サンラインとの交差点から約2キロ北。
東の奥羽山脈と西の出羽山脈にはさまれた盆地(?)の田園地帯の中にある。わりと周囲の視界はいい。
丸い建物の1階がみやげ物店で、2階がレストラン。
1階には、秋田県の名産物がいろいろ並んでいた。秋田県へ来たのだからと、ついきりたんぽなどを買ってしまったのだが、帰ってから考えたら、真夏に鍋かよ…
レストランは、時間が遅かったせいかガラガラ。窓際のテーブルを一人で使わせてもらったが、広い窓からの眺めがよかった。大きなテーブルが窓際にあり、小さなテーブルは内側にあったので、昼時だったらそうはいかなかっただろう。
このへんの名物らしい稲庭うどんのセットも、なかなかおいしくいただけた。
左の方には、休憩所もあった。
小綺麗な作りで、初めての観光客にも利用しやすく、よくできた道の駅と思えた。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2004年8月12日(木) 15〜16時頃