★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 愛知 >
幡岡広域農道 幡豆〜幸田
名前から推測して、幡豆(はず)から岡崎までの広域農道。ここでは、幸田町まで。
三ヶ根山スカイラインの、南西ルートの出口を右へ行く。国道247号からは、たぶん幡豆中北交差点から北になる。
1キロほど先で、H字型の交差点の右下から入るので、左折したあと右折し、H字の左上へ進む。
山の中へ入っていくが、わざと段差を作ってあり、スピードを出せないようになっている。途中にあるトンネルまでは、カーブには細かい段差、直線部の中間には大きな段差があって、直線でも減速しなくてはならないのは、かんべんしてほしい。
トンネルを抜けると、直線段差はなくなるので、ホッとする。
途中、国道23号を横切る。
もう一山越えると、T字路(↑)で県道325号へ出る。ここには標識は見あたらなかった。右へ行くと、岡崎方面。左へ行くと、地図によれば、国道23号に合流して西尾方面になる。
この広域農道が、ここからどう行っているのかはわからない。
なお、全線ではないかもしれないが、土曜、日曜、祝日の9-19時 2輪車通行禁止の標識があった。走ってるバイクいたけど。
おすすめ度 :★★★★☆ (トンネルまでの段差だらけ区間は★☆☆☆☆)
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :1999年10月2日(土) 17時〜18時頃
(おまけ)
ここから、東名高速の岡崎インターへ行くなら、県道26号線では、片側2車線のうち、右車線がいきなり右折専用レーンになってしまう交差点が複数あるので要注意。また、このときは、県道48号との交差点の手前で、1キロくらい渋滞していた。国道1号線との交差点では、右車線が直進用立体交差となり、左車線が右左折用交差点に入るので、インターへ行くには、左車線を進んで、交差点を右折することになる。