Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 佐賀 >

● 吉野ヶ里のドライブスポット

観光施設公園 吉野ヶ里遺跡・歴史公園吉野ヶ里歴史公園 倉と市

 邪馬台国・卑弥呼の里の候補地。

 長崎自動車道の上から案内表示があり、国道385号・筑前街道上にも大きな表示。
 駐車場は東西2つあるが、メインは東。北の県道325号吉田鶴線沿いの臨時駐車場はイベント時のみとのこと。
 入場料は大人400円。駐車料は普通車300円。

 東口ゲートの右側に、ガイダンスルームがあり、そこまでは無料。帰りに気づいたのだが、まずここから見るのが順路だろう。パソコン端末があり、クイズなど。壁のジオラマ模型をのぞき込むと、銅鐸を主役とした案内ビデオがスタートした。編み笠の無料貸し出しもあった。

 園内は、とにかく広い。基本的なところを見て約1時間と言われたが、九州へ来る機会はそんなにないので、ひととおり見て回ったら、3時間半かかった。それでも、西の遊びの原エリアは省略している。
 弥生時代の復元した建物が、これでもかっていうくらいある。ほとんどは中に入れて、中に展示があるのと、ないのと。中をのぞいてみないとわからないので、全部のぞくことになる。
 登れる物見櫓や展望所が、けっこうあるのもいい。私の性分から、全部登ることになるのだが。

 常設の展示室は、公園の規模に比べると小さめだった。ビデオを上映していて、椅子があるので休憩を兼ねられそうだったが、時間がわからなかったので省略した。
 企画展は、邪馬台国九州説で、常設展よりも見ごたえがあった。吉野ヶ里歴史公園 環濠と土塁 兵士の詰め所

 奥の方にある、北墳丘墓と、北内郭の主祭殿は、必見だろう。
 中のムラには、中に飲料自販機がある復元住居がある。

 平日のみだが、発掘現場を見学することもできる。案内表示に従っていくと、けっこう遠くて10分かかったが。見ていると、職員のような人が近づいてきて、説明してくれた。これは期間限定かも。

 東口ゲートには、みやげ物店がある。品揃えは豊富で、遺跡記念グッズから一般的な観光みやげ物まで。マスコットキャラクターのひみか君とやよいちゃんグッズもある。団体見学の一団が入ってくると、1つしかないレジが麻痺してしまうが。その場合は、向かいのガイダンスルームのパソコン端末で時間をつぶすといいだろう。
 食堂は前金制で、吉野ヶ里そうめんの定食を食べたが、遺跡とは関係なかったようだ。

 国特別史跡、歴史公園100選、とるぱになっている。

おすすめ度 :★★★★★
人気度    :★★★★
行った日時 :2010年10月18日(月) 11〜15時頃

吉野ヶ里歴史公園 南内郭
南内郭
吉野ヶ里歴史公園 南内郭 物見櫓 大人(たいじん)の家
南内郭 物見櫓 大人(たいじん)の家
吉野ヶ里歴史公園 北内郭 物見櫓 斎堂
北内郭 物見櫓 斎堂
吉野ヶ里歴史公園 南のムラ 南の一家 儀式用の建物・倉
南のムラ 南の一家 儀式用の建物・倉
吉野ヶ里歴史公園 北内郭 主祭殿
北内郭 主祭殿
吉野ヶ里歴史公園 倉と市 市楼
倉と市 市楼
吉野ヶ里歴史公園 中のムラ 飲料自販機のある休憩所
中のムラ 飲料自販機のある休憩所
吉野ヶ里歴史公園 甕棺墓列
甕棺墓列
吉野ヶ里歴史公園 主祭殿 御前会議
主祭殿 御前会議
吉野ヶ里歴史公園 主祭殿 巫女さま
主祭殿 巫女さま
吉野ヶ里歴史公園 倉と市 武器の倉
倉と市 武器の倉
吉野ヶ里歴史公園 南内郭 王の家
南内郭 王の家
吉野ヶ里歴史公園 南のムラ ムラ長の一家
南のムラ ムラ長の一家
吉野ヶ里歴史公園 発掘現場
発掘現場

Webリンク 吉野ヶ里歴史公園のサイト (別ウィンドウに開く)

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所