★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 三重 >
● 紀伊長島のドライブスポット

国道42号沿いの展望所。
国道42号を北から来ると、荷坂トンネルを抜けて、下り坂の黄色い減速用凸がある途中にある。
道路上に案内標識があるので、わかりやすいと思う。海側。
展望&休憩用の無料駐車場で、マンボウのモニュメントがあるだけの場所。マンボウは旧紀伊長島町の「町の魚」らしい。
(追記:その後、紀伊長島町は海山町と合併して紀北町になった)
「東紀州北の玄関口」で、ここから伊勢から紀伊の國になる場所だ。
わりと高いところにあり、熊野灘を遠望できるが、海まではちょっと距離がある。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2005年8月8日(土) 9時頃

熊野灘臨海公園の展望台。
国道42号の三野瀬駅の南で、海側への脇道への入口手前には案内標識があった。
狭めの2車線道へ入っていくと、1キロ弱で坂を登っていった先の左カーブ右側に、数台分の無料駐車場がある。
防火標語が書いてあるだけで、何の駐車場か書いてないのが困りものだが、駐車場の脇に地域の観光案内図があり、その現在地が「高塚山展望台」であることが確認できる。
そこから歩いて登っていく道は、一般車は進入禁止だが、車が十分に通れる道。歩きやすいが、ずっと登り坂なので疲れた。
4分ほどで頂上部に着き、2階くらいの高さの広い円柱型展望台がある。眺めは360度で、熊野灘の小島群を眺められ、わりといい展望場所にある。無料双眼鏡あり。
展望台の脇にトイレあり。
奥へ「小公園→」と表示されていたが、そちらへ階段を少し降りたところに、藤棚とあずまやとベンチがある休憩所で、眺めはなかった。
なお、駐車場から2車線道を先へ進むと、坂を降りていって熊野灘臨海公園豊浦園地という小さな砂浜に着く。内陸側に駐車場と豊浦神社とあずまやあり。道はそこで閉鎖されていたので、引き返すしかない。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2005年8月8日(土) 10時頃